医学系研究/整形外科
研究責任者所属・氏名:大船中央病院 整形外科 浅井 聡司
実務責任者所属・氏名:大船中央病院 整形外科 浅井 聡司
1)研究機関: | 日本脆弱性骨折ネットワーク(FFN-J) |
---|---|
2)研究課題名: | 日本における大腿骨近位部骨折の適正治療を目指したナショナルデータベースの作成 |
3)研究期間: | 2033年3月31日まで |
4)研究の目的と意義: | FFN-Jでは、国際的組織であるFFN共通のMinimum Common Datasetを用いた大腿骨近位部骨折のデータベースを作成して、地域、病院間、さらに国際的な比較を行い、我が国の治療の特色や課題について検討を行っている。また、その結果に基づいてガイドラインを反映させた体系的治療を提案している。 本研究は継続的なプロジェクトとして日本における大腿骨近位部骨折の適正治療、二次骨折予防の徹底を実現し、海外での実施モデルを参考にして国家的に診療報酬に反映されることで脆弱性骨折の発生減少や高齢者の日常生活動作レベル低下予防を目指すものである。 |
5)方法: | FFN-Jの大腿骨近位部骨折追跡調査のデータベース施設登録を行い、データベースアクセス用のIDとパスワードを得る。 研究協力機関である当院は、大腿骨近位部骨折データベース事務局が指定する方法で研究対象患者ごとに研究用の新たな患者番号を付与し、その症例IDを用いてインターネット上の入力フォームに従い、患者情報を入力して登録する。入力する情報は、当院に通院中であれば、既存の診療録等から収集し、すでに通院終了していれば研究対象者へ問い合わせ新規に収集する。なお、各研究協力機関においては、自施設で登録した症例のみ閲覧・編集することが可能である。 |
6)個人情報保護の方法: | 研究対象者の個人情報は全て当院内で匿名化される。データセンターに送付される臨床情報は、全て匿名化された研究用の患者番号を付され、個人を同定できる情報は付されない。研究用患者番号と研究対象者を連結する台帳は、当院内でのみ保有し、当院の個人情報等を管理する者により厳重に管理される。解析を行う際には研究用患者番号のみを参照し、解析を担当する者が個人を同定できる情報を取り扱うことはない。 |
7)問い合わせ・苦情の受付先 担当者名: |
大船中央病院 整形外科 浅井 聡司 住所:〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船6-2-24 電話:0467-45-2111 |
※本研究の対象となる方又はその代理人(ご本人より本研究に関する委任を受けた方など)より、情報の利用や他の研究機関への提供の停止を求める旨のお申し出があった場合は適切な処置を行いますので、その場合も上記問い合わせ先へのご連絡をお願い致します。 |