健康診断ご受診の皆様へ
当院は、厚生労働省通達及び日本総合健診医学会、日本人間ドック学会等が策定した |
●受診者さんには下記について、ご理解・ご協力頂きますようお願い致します。
〇次に該当する方はお控え頂き、該当しなくなってから受診して下さい。
①新型コロナウイルスに感染した後、厚生労働省の定める退院基準・宿泊療養及び自宅療養等の解除基準を満たしていない方、及びその後の検温などご自身による健康状態の確認等を行う期間が終了していない方。
②受診時に風邪症状(発熱、咳、呼吸困難、全身倦怠感、喉頭痛、鼻汁、鼻閉、頭痛)や関節・筋肉痛、下痢、嘔気、嘔吐、味覚障害、嗅覚障害のある方、及び受診日前の7日間以内にこれらの症状があった方。
③下記のいずれかに合致する方のうち、受診時に厚生労働省が示す待機期間内の方。
・諸外国への渡航歴がある方。
・新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者と認定された方(検温などご自身による健康状態の確認等を行う期間を含む)。
〇受診延期を考慮していただきたい場合
①新型コロナウイルスに感染した方
新型コロナウイルスに感染した場合、他者への感染の心配が無くなった後もしばらくの間は健診の結果に異常がみられる可能性があります。入院や療養の解除基準を満たしてから十分な期間を置き、体調が十分に回復してから受診する事を推奨します。
②新型コロナワクチンを接種した方
接種後、3日以上経過してから受診することを推奨します。副反応が起きた方は、体調が十分に回復してから受診する事を推奨します。
③基礎疾患のある方、高齢者の方
新型コロナウイルスに感染すると悪化しやすいとされる高齢者、糖尿病・肥満症、心不全・呼吸器疾患といった基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方は、まん延防止重点措置や緊急事態宣言の発令期間中は、受診延期を考慮することを推奨します。
〇来院時は入口にて職員による検温(非接触型体温計)・簡易問診を行っておりますので、ご協力下さい。
〇来院時に問診にて発熱等認められた場合は発熱外来へご案内となります。
〇健診中はマスク着用をお願い致します(マスクは受診者さんにてご用意下さい)。
〇院内に設置しております、アルコ-ル消毒液にて手指消毒をお願い致します。
〇健診中は換気を定期的に実施しておりますので、カ-ディガン等羽織るものをご用意下さい。
〇健診施設(会場)内での会話はお控え下さい。
〇受付時間を守り、密集・密接等防止にご協力下さい。
〇肺機能検査は当分の間、原則実施を控えさせて頂きます。
〇検温・問診時の結果等総合的に判断し、上記条件に該当されない方でも受診を控えて頂く場合がありますので、予めご了承下さい。
受診者さんの感染防止を最優先と考えて参りたいと思いますので、
何卒、ご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
【お問合せ先】 健康管理センタ-
TEL 0467-47-7761(直通)
受付時間(月~金曜日)9:00~17:00
(土曜日) 9:00~12:00
※祝祭日は除く
2022年4月12日更新
院 長
くわしく調べて、
健康づくり。
全身チェックに必要な検査を日帰りで受診いただけます。
人間ドック 46,200円(税込)
男性の方には前立腺腫瘍マーカーが基本項目に含まれています。
健康保険組合を通して受診される方は、組合様指定の検査項目となります。
お電話にてご予約いただけます。
Tel:0467-47-7761(直通)
【月~金曜日 9:00~17:00 /
土曜日 9:00~12:00】
検査項目
*検査内容によっては人数制限がございますので、必ず事前にお問い合わせください。
基本項目 | 身体計測 腹囲測定 内科診察 血圧 視力 眼圧 眼底 聴力 心電図(安静時) 肺機能 |
---|---|
貧血検査 | WBC(白血球数) RBC(赤血球数) Hb(血色素量) Ht(ヘマトクリット) 血小板 血液像 |
肝機能検査 | GOT GPT ALP γ-GTP HBs抗原 ChE(コリンエステラーゼ) T-Bil(総ビリルビン) TP(総蛋白) アルブミン |
腎機能 | BUN(尿素窒素) Crea(クレアチニン) eGFR |
痛風 | UA(尿酸) |
脂質 | TC(総コレステロール) TG(中性脂肪) HDL-C(善玉コレステロール) LDL-C(悪玉コレステロール) non-HDL-C |
代謝系 | 血糖 HbA1c インスリン A/G比 |
膵臓 | アミラーゼ |
血清検査 | 梅毒(RPR) 梅毒(TPHA) CRP(炎症反応検査) |
男性のみ | 前立腺がん(PSA) |
便 | 便潜血(2回法) |
尿検査 | 尿蛋白 尿糖 ウロビリノーゲン 尿潜血 尿沈渣 比重 pH |
X線 | 胸部X線 胃部X線 |
エコー | 腹部超音波 |
初回のみ | 血液型 |
オプション
※ オプション検査につきましては、お電話にて早めにご予約をお願いいたします。
健康管理センター
Tel:0467-47-7761(直通)
【月~金曜日 9:00~17:00 /
土曜日 9:00~12:00】
食道・胃・十二指腸 | ||
---|---|---|
癌や潰瘍、炎症やポリープなどの有無を調べる検査です。 |
||
胃レントゲン検査 (上部消化管造影検査) |
コース内に含みます |
|
胃カメラ検査 (上部消化管内視鏡検査) |
胃レントゲン検査から変更ができます。 |
コース内に含みます |
病理組織検査 ※1 | 内視鏡挿入時にポリープなどが発見された場合、その組織の一部を採取し調べる検査です。保険診療に切替となります。 |
|
胃がん関連検査(採血) | ||
ペプシノーゲンⅠ・Ⅱ | 萎縮性胃炎を発見できる検査です。 |
5,500円(税込) |
ピロリ菌抗体検査 | ||
ヘリコバクターピロリ菌検査 | 胃の粘膜に棲みつく菌で、採血にてその有無を調べる検査です。 |
2,640円(税込) |
※1:病理組織検査を同時に行った場合、別途費用が保険請求にて加算されます。(約¥5,000前後)
血清免疫検査 | ||
---|---|---|
HCV抗体 | C型肝炎感染の有無を調べる検査です。 |
1,760円(税込) |
HIV検査 | HIV感染の有無を調べる検査です。 |
3,850円(税込) |
View アレルギー39 ![]() |
アレルギーに関する検査が新しくなりました。詳しくはこちらをご覧下さい。 |
11,000円(税込) |
腫瘍マーカー | ||
---|---|---|
がんのスクリーニングをする検査です。 |
||
大腸・胃がん(CEA) | 2,420円(税込) |
|
胆のう・膵臓がん(CA19-9) | 2,970円(税込) |
|
肝臓がん(AFP) | 2,420円(税込) |
|
前立腺がん(PSA) | 男性のみ コース内に含みます |
|
卵巣がん(CA125) | 3,520円(税込) |
|
リウマチ | ||
リウマチ(RF定量) | リウマチ反応といい、血液中にリウマチ因子が含まれているかどうかをみる検査です。 |
462円(税込) |
血液型 | ||
ABO式 | Rh式D(Rho) |
880円(税込) |
甲状腺機能検査 | ||
遊離トリヨードサイロニン(FT3) 遊離サイロキシン(FT4) |
甲状腺ホルモンを調べる検査です。 |
|
甲状腺刺激ホルモン(TSH) | 甲状腺刺激ホルモンを調べる検査です。 |
甲状腺超音波 | ||
---|---|---|
甲状腺 | 甲状腺の形(全体像)をみて、病気の有無を調べる検査です。 |
3,850円(税込) |
頸動脈超音波 | ||
頸動脈 | 視覚的に動脈硬化の診断ができる検査です。 |
3,850円(税込) |
上腹部超音波 | ||
肝臓・膵臓・脾臓 ・腎臓・胆のう |
腹部全体像をみて、病気の有無を調べる検査です。 |
コース内に含みます |
眼底(両眼) | ||
---|---|---|
眼底写真 | 眼底の血管をみる検査です。 |
コース内に含みます |
眼圧(両眼) | ||
眼圧検査 | 緑内障を早期に発見する基本的な検査です。 |
コース内に含みます |
肺がん検査 | ||
---|---|---|
喀痰検査(細胞診検査) | 早朝起床時に喀出した痰で、肺がんの有無を調べる検査です。 |
2,530円(税込) |
肺機能検査 | ||
肺活量 | 肺に出入りする空気量を測定し、肺の機能障害の有無を調べる検査です。 |
コース内に含みます |
肺結核菌検査 | ||
T-SPOT | 結核菌に感染しているかを調べる検査です。 |
6,930円(税込) |
頭部 | ||
---|---|---|
MRI・MRA検査 | 脳出血の原因になる頭部の動脈瘤や腫瘍の有無などを調べる検査です。 |
33,000円(税込) |
胸部 | ||
CT検査 (マルチスライス) |
X線を利用して身体の断面を撮影する検査です。 |
13,200円(税込) |
心臓 | ||
循環器超音波検査 | 弁膜症、虚血性心疾患、先天性心疾患、心筋症などの有無を調べる検査です。 |
11,000円(税込) |
骨粗しょう症 | ||
骨密度測定 | X線撮影(腰椎にて)したフィルムから、骨の強度を測定する検査です。 |
3,960円(税込) |
婦人科検査 | ||
---|---|---|
子宮がん検査 (子宮頸部細胞診+婦人科内診+経膣超音波検査) |
子宮頸部細胞診…子宮の組織をとり、癌の有無を調べる検査です。 |
5,500円(税込) |
子宮体部細胞診検査 | ※基本的に頸部を実施した上で追加 |
3,300円(税込) |
乳腺検査 | ||
マンモグラフィ検査 | X線により乳がんの有無を調べる検査です。 |
5,500円(税込) |
超音波検査 | 超音波により乳がんの有無を調べる検査です。 |
5,500円(税込) |
*検査項目によっては、予約数に制限がございますので、必ず事前にお問い合わせください。
受診にあたり
必ずお守りください
・健診当日は飲食及び喫煙は禁止です。
・受診コースによって、受診前には飲食の制限がある場合がございます。
血液検査について
当日、採血終了まで絶飲食となります。
尿検査・子宮検査について
検査当日、生理中の場合は後日の受診となります。
レントゲン検査について
当日、胃部X線検査を受診される方は、前日の夜9時以降より絶食となります。当日の朝につきましても絶飲食にてご来院ください(歯磨きは可)。
妊娠中又は妊娠の可能性がある場合は必ずお申し出ください。
※放射線が身体に悪影響を与える恐れがありますので、レントゲン検査は避けてください。
便検査について
採便は検査日の2~3日前から行ってください。1週間以上前の便では正確な検査ができませんのでご注意ください。なお、便は検査当日にお持ちください。
その他
・メガネ等お持ちの方はご持参ください。
・循環器系(心臓・血圧)の薬を服用中の方は、早朝(朝7:00頃)までに少量の水で服用してからご来院ください。
・糖尿病の方は糖尿病薬の内服・インシュリン注射をしないで来院してください。
・日程の変更は検査日の1週間前までに健康管理センターまでご連絡ください。
・ご不明な点がございましたら健康管理センターまでお問い合わせください。
健康管理センターへお電話ください。
Tel:0467-47-7761(直通)
【月~金曜日 9:00~17:00 /
土曜日 9:00~12:00】